安倍首相が「今なら勝てるだろ解散」をしたと思ったら
野党第一党であるはずの民進党が海のものとも山のものともつかない小池新党:希望の党に合流しちゃうの!?と思ったら
「選別と排除」発言で立憲民主党立ち上げ
と最終的にどうなることやら。。。
なんだか烏合の衆の離合集散、自分の食い扶持確保に汲々とする様を延々と見せられていると、投票行かない人がますます増えてしまうだけで、それで喜ぶのは??
などとやっていますと矯正歯科医のブログでもなんでもなくなるのでこの辺にして、今日も今月の終了症例集から一例ブログで紹介します。
No.14V-625
- 年齢:
- 24歳
- 性別:
- 女性
叢生(でこぼこ、凹凸、ガタガタ)の成人女性ケースです。
- ≫治療前
-
叢生の程度はそれほど大きくなく、小臼歯非抜歯で行う方法もご提案しました。しかし、「前歯を引っ込めたい」とのご希望が強かったため、結局上下左右の小臼歯を抜歯してマルチブラケット法による治療を行うことにしました。
上顎
下顎
前歯の関係など
右側
正面
左側
- ≫治療後
-
凸凹がなくなるだけでなく、左右対称なきれいなフォームになりました。口元も上唇の形がきれいになって、美しい口元です。
上顎
下顎
前歯の関係など
右側
正面
左側
抜歯をするかしないか、は矯正歯科治療における永遠のテーマです。特に歯科矯正用アンカースクリューが登場して、大臼歯(奥歯)を後ろに下げていくことがそれほど難しくなくなってきたこの10年、治療方針を迷うことも増えてきました。
しかし日本人は基本的に短顔系の奥行きの少ない顔=アゴをしていますから、僕はあまり大きく(例えば奥歯一本分まるまる)後ろに向かってすべての歯を下げるのは、無理がある場合が多いと考えています。
もちろん健全な歯を合計4本も減らすことには抵抗がある方が多いこと自体は重々承知していますが、あくまで美的なものや歯茎の健康を考えたうえでの「必要な」抜歯だとおもっています。