« 2018年5月
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  
  •  
2016年9月 5日

正中過剰埋伏歯による大きな正中離解(前歯の隙間)の症例

さいたま市大宮区 ソニックシティ12F 矯正歯科専門のファミリア歯科矯正 院長の大塚です。

今月も終了事例から一症例、解説をしたいと思います。

No.11V-311

年齢:
11歳
性別:
男性
≫治療前
  • 上顎上顎
  • 下顎下顎
  • 前歯の関係など前歯の関係など
  • 右側右側
  • 正面正面
  • 左側左側
  • 上の前歯の間に過剰歯(余分な歯)が埋まっていたため、大きな隙間がありました。また、下の前歯が正面からまったく見えない、「過蓋咬合(深い咬み合わせ)」でもありました。
    生えかわりの途中では、前歯の間に少しずつ隙間があることは正常なのですが、この空き方はなにかしらの異常があるパターンです。

≫治療中 ステップ1
  • 上顎上顎
  • 下顎下顎
  • 前歯の関係など前歯の関係など
  • 右側右側
  • 正面正面
  • 左側左側
  • 第I期治療として、口腔外科にて正中の過剰な歯を抜歯してもらってから、前歯を圧下(歯ぐきに押し戻す)と隙間の閉鎖を行っておきました。
    その後は、全ての歯のはえ代わりが終了するまで経過観察しました。生えかわりの顎の成長がほぼ終了した段階では、強い叢生(でこぼこ、凹凸、ガタガタ)で八重歯になりました。

≫治療後
  • 上顎上顎
  • 下顎下顎
  • 前歯の関係など前歯の関係など
  • 右側右側
  • 正面正面
  • 左側左側
  • 第二期治療として、上下左右各1本の小臼歯抜歯を伴うマルチブラケット療法を行いました。
    歯の大きさが大きい時は、無理をせず抜歯をして余裕を持たせてあげることも多いです。最終的には前歯の隙間が閉じたのはもちろん、きれいな歯並びと正しい咬みあわせになりました。

症例の詳細は以上です。第一期治療でどこまでやっておくか、という判断はとても重要です。
歯科矯正の治療対象となる不正咬合のうち、叢生(でこぼこ、凹凸、ガタガタ)は、虫歯や悪い腫瘍の様にほっておくとどんどん悪くなるわけではありませんので、とにかく小さいうちに、早くスタートすればいいわけではありません。今回のケースは、どこの時期に何の治療をしておくか、という見極めが大切です。

Google +1

ページの先頭へ

トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:

https://www.familia-ortho.or.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/498

ファミリア歯科矯正
院長・歯学博士 大塚 亮

院長・歯学博士 大塚 亮

大宮区(さいたま市)の歯医者・矯正歯科ならファミリア歯科矯正にお任せください。当院では、「美しい歯並び」と「健康な噛み合わせ」をすべての患者さんに提供するために日々努力しています。

Google +1