« 2018年5月
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  
  •  
2015年2月 7日

アメリカの歯科医療

さいたま市大宮区ソニックシティビル12F ファミリア歯科矯正 院長の大塚です。

少し前の記事ですが、NHK onlineに
アメリカ 歯科医療の危機という記事があります。

歯科に限らず、「医療先進国 アメリカ」というのは、「高額な医療費も払える富裕層」に限定される話であることは大分知られるようになってきました。

オバマさんの政策により、低所得者の医療には改善が見られるのかもしれませんが、基本的に日本ほど歯科治療が健康保険でカバーされていることは珍しいですから、歯科に関してはこのリンク先の記事の状況は、改善していないと思います。

ひるがえって日本の状況ですが、日本の皆保険は、その制度があって当然という認識だと思います。しかし、歯科の治療であっても、基本的な内容はすべて保険がカバーしてくれていることの意味をもっと考えないといけない時代になってきています。

「歯科医師会」、先日も組織内候補に対する政治献金の問題がニュースになっていましたが、そのようなニュースでイメージされる単なる既得権益集団ではありません。
各種の検診や学校歯科への参画、学術・・・大宮歯科医師会の場合は衛生士学校での衛生士養成、、など公益的な役割を様々果たしています。
そして、上記のような歯科の健康保険制度の維持や運営にも、数多くの歯科医師会「会員」が、歯科医療サイドの代表として、様々な仕事をしているのです。

開業しても会員にならない先生も多くなっているのですが、実際に行政と協力したり、この国の社会保険制度の維持に歯科医師会が果たしている役割、もちろんここ大宮では大宮歯科医師会の会員の先生が果たしている公的な役割、それらが少しでも市民の方に認知されて評価されることを望んでいます。

話がそれましたが、少子高齢化の中、限られた資源資金は有効に使わないといけません。アメリカの高度な医療を日本でも~というのは一面正しいのですが、アメリカの表と裏や格差が大きいことは念頭において論議していかないといけないと感じます。

Google +1
2015年2月 2日

口元の突出感と叢生(でこぼこ、凹凸、ガタガタ)の治療例

さいたま市大宮区ソニックシティビル12F ファミリア歯科矯正 院長の大塚です。 今月も、(お子さんの第一期治療、前半治療を含む)11症例の治療終了事例を掲載しましたので、その中からおひとり詳しく解説をします。

上下顎前突(口元が出ていること)と叢生(でこぼこ、凹凸、ガタガタ)がある成人女性の治療です。
上下左右とも、第一小臼歯(前から4番目、犬歯の後ろ)の歯を4本抜歯して、前歯全体を内側に入れながら治療を行いました。
あまり前歯を内側に倒しすぎてしまってもいけないのですが、加減をみながら前歯を下げておりますので、治療後に口元もすっきりきれいになりました。

No.10V-321

主な症状:
上下顎前突
その他の症状:
叢生
年齢:
30歳
性別:
女性
≫治療前
  • 上顎上顎
  • 下顎下顎
  • 前歯の関係など前歯の関係など
  • 右側右側
  • 正面正面
  • 左側左側
≫治療後
  • 上顎上顎
  • 下顎下顎
  • 前歯の関係など前歯の関係など
  • 右側右側
  • 正面正面
  • 左側左側

矯正治療をするのに小臼歯を抜歯するか否かは、先日のブログでもご紹介した大家・Dr. Angleの時代から論争のある案件です。 ただ、「凸凹があって、口元が出ているのを治したい」という患者さんであれば、非抜歯で拡げていけるのは横と後ろだけ。(前に出したら治療前より悪くなっちゃいますよね!?)ある一定割合で、抜歯をした方がよい患者さんはいると考えております。

「今は矯正用アンカースクリュー、矯正用インプラントがあるから、それを支えにすれば後ろに全て下げられるようになった、という考え方はありますが、それができるのは「後ろにゆとりがある人」に限られると考えています。この方は、左には後ろにゆとりがありませんでした。

Google +1

ファミリア歯科矯正
院長・歯学博士 大塚 亮

院長・歯学博士 大塚 亮

大宮区(さいたま市)の歯医者・矯正歯科ならファミリア歯科矯正にお任せください。当院では、「美しい歯並び」と「健康な噛み合わせ」をすべての患者さんに提供するために日々努力しています。

Google +1