当院が採用する治療方法【マルチブラケット法】

エッジワイズ法

歯を動かすためには、ワイヤーを使って歯に装着されている金具(ブラケット)を通じて一定の力を与えることが必要です。しかし矯正を必要とする歯並びは、凸凹だったり、捻れていたり、傾いていたり、患者さん一人ひとり、それぞれに異なっています。

きれいな歯並びにするには、そういった凸凹や捻れ、傾きなどに合わせて金具の位置やワイヤーを調整する必要があります。しかし、ブラケットの形は平均に合わせて作られているため、個々の患者さんの歯並びに対して、細やかなアプローチをすることは難しくなります。

当院では一人ひとりの患者さんに合わせてワイヤーを調整しています。歯1本1本の形、傾きに合わせてワイヤーの角度や形状を微妙に調整することで、より効率的で効果的な治療を行います。

当院がマルチブラケット装置とワイヤーによるマルチブラケット法をベーシックな治療法として推奨する理由ワイヤー矯正
マルチブラケット法は、歯に「ブラケット」という装置を取り付け、そこにワイヤーを通して少しずつ歯を動かしていく最もスタンダードな矯正法です。

従来のマルチブラケット法では、金属製のブラケットやワイヤーが主流だったため、"ギラギラして目立つ"という印象が強く、そのデメリットを避けるために、その他のさまざまな矯正装置が開発されてきたと言えるかもしれません。

しかし、3次元的かつ精密に歯の移動をするには、マルチブラケット法が最も有効だと思われます。最近では、不正咬合の一部はマウスピース矯正などで矯正治療を行うことも可能となりましたが、あらゆる不正咬合の歯列矯正に対応可能なのはマルチブラケット法のみであると考えています。

目立ちにくいブラケットを使用目立ちにくいブラケット
マルチブラケット装置の最大のデメリットは、目立つ歯の表面に矯正装置を装着しなければならないことですが、近年では、白や透明、半透明の素材を用いたブラケットが登場し、マルチブラケット装置による治療も、できるだけ目立たないように行うことが一般的となっています。

当院でも、透明で目立たないブラケットを用いています。個々の患者さんの状態やご希望に合わせて、前から3~4本目までの一番目立つ部分にはクリアな素材(強化プラスチックなど)のブラケットを用い、奥歯には壊れにくい金属製のブラケットを用いています。

技術革新が進み、応用範囲も広がったマルチブラケット装置
マルチブラケット装置が開発された最初期や日本に導入されたばかりの頃は、ブラケットを取り付けたバンド(金属の環)をすべての歯にはめていく、「全帯環装置」というものでした。現在では、歯科用接着技術の発達により、歯の表面に直接ブラケットを接着させるボンディング法が一般的です。当院では、第一大臼歯や接着が困難な歯を除いて、ほとんどの歯にボンディングにより装置を装着しております。
またワイヤーについても、Ni-Ti 合金や極細径ワイヤーの登場により、マイルドな力で歯を移動することができるようになり、過去の治療に比べて強い痛みが出にくくなっています。

これにより、以前の方法以上に歯の移動のコントロールがしやすくなっています。また、装置の改善や進化は目覚ましく、ブラケットの小型化が進み、摩擦の少ないブラケット(セルフライゲーションブラケット)なども、患者さんの状態に応じて使い分けております。

当院では、基本的には表側矯正による効果の高い治療をスタンダードと考えていますが、"より装置を目立たなくさせたい"という方には、ホワイトワイヤーの使用やセルフライゲーションブラケットを使用した舌側(裏側)矯正、マウスピース型矯正装置も使用しております。

2024年1月より当面の間、舌側(裏側)矯正治療の新規受付を中止させていただきます。(現在治療中の方を除く。)

カウンセリングを行っています

矯正の疑問・質問にお答えしています。お気軽にご相談ください。